ぶらりフォト日記

 2005年開設以来あまり更新されていませんが、私の住んでいる地域や旅先の事を写真をまじえて紹介しようと思います。

岩田神社

岩田神社

 岩田神社藤枝市内瀬戸の岩田山にあり、646年3月に大化の改新で活躍した藤原鎌足蘇我入鹿討伐の時、諸国平定のため伊勢神宮より天照大神の分霊を勧請し創建されたました。江戸時代には伊勢参りの際に、大井川が大水のため渡河できなかった時、この岩田神社にお参りすることでその代わりとされたそうです。

 

 

 境内にある大絵馬は、藤枝市にある静岡産業大学と岩田神社の共同プロジェクトで、境内に飾る大絵馬を学生たちにデザインしてほしいとの依頼で今年で5年目を迎えます。件の大絵馬は室町時代に神の乗り物であるを絵に表して絵馬堂に飾ったのが始まりとされています。今年奉納された大絵馬には来年の干支であるウサギ🐇の他に、藤枝市の市花であるフジや縁起物である赤富士も描かれていました。

 

 

ランキングに参加しています。クリックして応援していただけたらうれしいです!

全般ランキング
全般ランキング